ポイントサイト

おすすめのポイントサイトはココ!

ポイ活をしたいけどポイントサイトが多すぎてどこがいいのかわからない。何が違うのかわからない。など迷ってしまっているポイ活初心者さんのためにおススメのポイントサイトを比較・紹介します。

ポイントサイトは複数を使い分けましょう

ポイントサイトによって取り扱っている案件が違ったり、同じ案件でももらえるポイントが違ったり、ポイント獲得条件が違ったりなどがあるので最低でも3つ~5つのポイントサイトに登録して案件ごとに比較してポイントを獲得するのがおススメです。

サイトによって取り扱う案件が違う

クレジットカードの発行や会員登録、商品購入などでも各サイトによって取り扱うものが違うことがあります。一つのサイトだけにしてしまうと、ポイントを取り逃してしまうことがあるので、いくつかのサイトに登録して気になった案件を比較して取り組むことをおススメします。

その際にとても便利なのがどこ得というサイトです。

https://dokotoku.jp/

案件の名前を入力するとどこのサイトが何ポイントもらえるかが一目でわかるようになっています。

この中のご自身が登録しているポイントサイトの中で一番高いポイントをもらえるか確認してから案件に取り組んでみてください。

この時、各サイトへ行って「ポイントを貯める」「ポイントゲット」を押して確認してしまうといろんなサイトを経由してしまうことになり、ポイントがもらえなくなってしまうことがあるので、そこは注意してください。

そもそもポイントサイトとは?どんな仕組みでポイントがもらえるの?

ポイントサイトはテレビや雑誌でも取り上げられていて、きちんとしたポイントサイトを選べば何ら怪しいことはありません。それにしてもどうしてこんなに簡単にポイントがもらえてしまうのでしょうか。その仕組みを理解していればいろんなことがお得になって、節約やお小遣い稼ぎができちゃいます♪

ポイントサイトの仕組み

簡単に言うとポイントサイトでもらえるポイントは企業の広告費から還元されています。私たちがポイントサイトを使ってクレジットカードを作ったり商品を購入したりすると、その情報が企業(広告主)に伝わりそれをもとに企業がポイントサイトに広告費を支払います。その広告費の一部が私たちのポイントとして還元されているのです。

この仕組みがわかっていれば怪しいことはなく安心して取り組むことができますね。

おススメポイントサイト5選

ポイントサイトはたくさんありますが、その中でも私がおススメするポイントサイトをご紹介します。人によって何にポイント交換したいのか、どんなふうに活用したいのかは違うのであくまでも参考まで(^^)ちなみに私は獲得したポイントは主にTポイントに交換してウェル活をしています。

また、運営会社がどんな会社なのか、安心安全に活用できるのかもわかったうえでポイ活をしたいですね。

モッピー

  • 東証一部上場の株式会社セレスが運営
  • 換算率1P=1円で分かりやすい
  • 300Pから交換可能(交換先によって異なります)
  • 会員数900万人以上
  • たまったポイントは30種類以上の交換先から現金や電子マネー・ギフト券に交換できる
  • 「№1ポイントサイト」を3部門で獲得

など安心安全な要素がたくさんあり特に初心者にはわかりやすくておススメです。

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Tmyze165

ポイントインカム

  • 運営15年目の老舗ポイントサイト
  • 10P=1円のレート
  • 500円から交換可能
  • 400万人以上の利用者数
  • ポイント還元率業界最高水準
  • 下がらない会員ステータス
  • 独自コンテンツやキャンペーンが豊富
  • 友達紹介制度が充実
  • 手厚いサポート
  • 安心の保証制度

https://pointi.jp/p/?a=rbf881504079

ハピタス

  • 株式会社オズビジョンが運営する10年以上のサイト
  • 310万人が利用
  • 1P=1円で分かりやすい
  • ポイント還元率業界最高水準
  • ポイントの有効期限なし
  • ポイント交換は300円から
  • 手数料は無料
  • 会員ランク制度でお買い物利用がお得
  • お買い物安心制度を採用
  • 月間の換金上限額は3万円(デメリット)

ワラウ

  • 株式会社オープンスマイルが運営する20年以上のサイト
  • 登録者数230万人以上
  • 10P=1円
  • 500円から交換可能
  • Tポイント・dポイントには即時交換
  • その他主要銀行以外は交換手数料無料
  • 有効期限は最終ポイント獲得日から1年

ライフメディア

https://lifemedia.jp/entry/3660700/welcome

複数のポイントサイトを活用して上手に稼ぎましょう

ポイントサイトはこのほかにもたくさんありますが、あまり多すぎても混乱してしまうので私はこの5つのサイトを使い分けてポイントを獲得しています。用途に合わせたり、同じ案件は比較してポイントの高いところを利用し上手に稼いでいきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

各ポイントサイトの詳しい内容についてはそれぞれの記事(順次作成)をご覧ください。