ポイ活初心者さんにありがちなミスを防ぐためにもまず、iPhoneをポイ活仕様に設定しましょう。
ITP設定を無効にし、すべてのCookieをブロックの解除しましょう
ITP設定とはIntelligent Tracking Preventionの略で、トラッキング(Web上でのユーザーの行動を追跡すること)防止機能のことです。
わたしもポイ活をする前は全く知らなかったことなんですが、ポイントサイトを経由してお買い物をしたり広告を利用するとポイントがもらえるのは、使用した※1ブラウザの※2Cookieという機能で、ポイントサイトを経由してお買い物や広告を利用したということがポイントサイトから広告主に伝わっているからなんです。
このCookieがちゃんと機能していないと広告を利用してもポイントがもらえないということが起こってしまいます。
普段インターネットを利用しているとき、前に見た商品の情報が広告として表示されたりしたこと、ありませんか?そう。それがまさにCookieが働いていたんです。
通販サイトで買ったものが、後日別のサイトを見てるときに広告で出てきたのはそれだったんだ!あれ、ちょっとびっくりするよね~
※2ブラウザとはWEBサイトを閲覧するために使うソフトのことで
「Internet Explorer」「Microsoft Edge」「Google Chrome」「Safari」「Firefox」などです。
※3Cookieとは自分が閲覧したウェブサイトが使用したブラウザに保存される情報のことです。閲覧した日時や回数などいろんな情報が記録されます。
iPhoneを利用している方は必ず「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFF、「すべてのCookieをブロック」をOFFにしてください。これをしないと広告を利用してもポイントが反映されないことがあります。
やり方は・・・
ホーム画面の設定をタップします。

ホーム画面の『設定』をタップ
Safariを開きます。

『Safari』をタップ
『サイト越えトラッキングを防ぐ』と
『すべてのCookieをブロック』をOFFにします

この2つがグレーになっていればOK!
まとめ
iPhoneでポイ活をする際は、「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFにしていなかった。「すべてのCookieをブロック」をOFFにしていなかった。せいでポイントをもらえなかった(涙)とならないように、ポイントサイトを利用する前に必ずチェック&設定をしましょう。
「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFF、「すべてのCookieをブロック」をOFFにしていたにも関わらず
判定中に表示されない!ということが起こったら、各ポイントサイトの問い合わせフォームに問い合わせをすることができます。
iPhoneの設定も条件も満たしているのに判定中や承認待ちにも表示されない場合は、システム上問題が起こった可能性もあり、問い合わせをすると解決することもあるので期間内に問い合わせをしてみてください。